令和4年度 高鷲北小掲示板
令和4年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
11月30日 授業参観
今年最後の授業参観を行いました。



11月24日 チーズ作り体験(3年生)
高鷲ファーマーズのみなさんにご協力いただき、3年生がチーズ作りを体験しました。

ひるがのの牛乳を使ったチーズ作り、わくわくします。

たかすファーマーズの割けるチーズのひみつが分かりました。
11月18日 さわやかフェスティバル
さわやかフェスティバル「クラスで協力して楽しいさわフェスにしよう」

1年生 「こんなに大きくなりました!」

2年生 「7人の勇者の冒険!」

3年生 「見学へ行こう!」

4年生 「守ろう私たちの美しいふるさと」

5年生 「広げよう福祉の輪」

6年生 「戦国武将」
11月16日 さわやかフェスティバルリハーサル
さわやかフェスティバルに向けて、リハーサルをがんばっています。

1年生 2年生

3年生 4年生

5年生 6年生
11月7日〜11日 さわやか絵画作品展
地域に開かれた学校づくりのひとつとして、「さわやか絵画作品展」を行いました。

校内のいろいろなところに作品を展示して、鑑賞していただきました。

保護者の皆様、シニアクラブをはじめ地域の皆様にご来校いただきました。
11月10日 グランドゴルフ大会(6年)
シニアクラブのみなさんと6年生によるグランドゴルフを行いました。

あたたかな小春日和の中、5人一組で8ホール回りました。

アドバイスし合いながら、和気あいあいで。

シニアクラブのみなさんとのあたたかい時間を過ごせました。
11月10日 たかすファーマーズ見学(3年)
3白産業の学習で、3年生が「たかすファーマーズ」を見学しました。

牧場から集められた牛乳が、ここから加工工場に入ります。

殺菌処理の大切さや、牛乳瓶へのこだわりなど聞きました。

たくさんの商品を届けることで、ひるがのの牛乳の素晴らしさを届けます。
11月8日 Green Garden見学(6年)
高鷲の観光についての学習で、Green Gardenを6年生が見学しました。

Green Gardenの清水さんから、お客様を迎える工夫を聞きました。

北欧をイメージしたお部屋一つ一つの工夫に驚きました。

オープンしたてのカフェも見学しました。
11月9日 8の字跳び始めました
「なかよしタイム」に、なかよしグループでの8の字跳びを始めました。

なかよしグループでの、初めての8の字跳びでした。

全部の学年が一緒になって跳びました。
11月8日 高鷲町のスキー産業について学ぶ
中部スノーアライアンス(株)代表取締役会長の多賀さんを講師に迎えて、高鷲町のスキー産業の現状や将来の展望についてお話を伺いました。

スキー場の現状と、年間を通してお客さんに来ていただくため工夫について

スキー場が賑わうことが地域の活性化につながっていくことを学びました。
11月7日 花壇の花植え
春に向けて、学校花壇にパンジーやチューリップの球根を植えました。

なかよしグループで声かけあいながら。

あたたかい小春日和の午後でした。
11月4日 絵本読み聞かせ(5・6年)
絵本読み聞かせを高学年で行いました。

エホンスキー会のみなさんによる、読み聞かせです。

いろいろな絵本を紹介していただきました。
11月2日 算数研究授業(1年)
算数の研究授業を1年生で行いました。

自分の考えを、友だちに伝えて。

学級みんなの前で、考えを発表。